『素心 バーミヤン大仏天井壁画』~流出文化財とともに~ (2016)

会場音響設計、映像サウンドデザイン

展示の詳細はこちら

1604geidai_afugan

以下、詳細です(Webページより引用)

会期: 2016年4月12日(火)- 6月19日(日)

午前9時30分 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日: 毎週月曜日 ※ただし、5月2日(月)は開館

会場: 東京藝術大学大学美術館 陳列館1階、2階

観覧料: 無料

主催: 東京藝術大学、東京藝術大学アフガニスタン特別企画展実行委員会、NHK、朝日新聞社

協力: 流出文化財保護日本委員会、平山郁夫シルクロード美術館

制作協力: 東京藝術大学COI拠点・アートイノベーションセンター

協賛: 伊藤忠商事株式会社、ソニー株式会社、ケン・オートメーション、AICON 3D Systems、サンエムカラー、ミロク情報サービス、志村産業

助成: 公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団、一般社団法人 東京倶楽部、日本万国博覧会記念基金

本展では、2016年(平成28年)4月に東京国立博物館が開催する特別展「黄金のアフガニスタン―守りぬかれたシルクロードの秘宝―」にあわせて、内戦の混乱下で海外に流出し日本で保護された文化財を展示すると同時に、タリバンによって破壊されたバーミヤン東大仏の天崖を飾っていた「天翔る太陽神」を原寸大で3次元に復元して公開する予定です。

2001年、バーミヤン大仏がタリバンの手で爆破された直後から、東京藝術大学学長であった故平山郁夫画伯は海外へ流出したアフガニスタンの文化財保護を国際社会に訴え、自らも「流出文化財保護日本委員会」を組織し、ブラックマーケットなどを通じて日本に辿り着いたアフガニスタン流出文化財を「文化財難民」として保護・保管活動を始めました。このとき集められた流出文化財は、102点に上ります。

保護・保管された流出文化財の中には、「ゼウス神像の左足」、「カーシャパ兄弟の仏礼拝図」など、かつて国立カブール博物館に所蔵されていた国宝級の美術品の他に、破壊されたバーミヤン大仏の壁画や周辺の窟から削り取られた壁画断片も含まれています。
アフガニスタンから流出し日本で保護・保管された「文化財難民」は、東京藝術大学の手で一部保存修復の措置が施され、母国帰還のチャンスを待っていました。「流出文化財保護日本委員会」は、アフガニスタン政府の閣僚級の要人を招聘し、「文化財難民の母国返還式」を執り行うことを決定しました。

流出文化財は、東京藝術大学で87点、東京国立博物館で15点が展示されます。102点をまとめて日本において鑑賞できる大変貴重な機会となります。