音響を学ぶ学生のためのFacebookグループ「Hey Audio Student」
Facebookグループは、あるトピックについて真面目に情報を得たり議論できる素晴らしい機能ですよね。 音響を学ぶ学生のためのFacebook公開グループ、Hey Audio Studentをおすすめしたいと思います。 …
Facebookグループは、あるトピックについて真面目に情報を得たり議論できる素晴らしい機能ですよね。 音響を学ぶ学生のためのFacebook公開グループ、Hey Audio Studentをおすすめしたいと思います。 …
楽器の音を5つの要素で分析し、「いい音」かどうかをリアルタイムで採点してくれる新しい概念のチューナー、cortosia。KORGがバルセロナのPompeu Fabra大学と共同開発したものらしいです。 実は、ちょうど5月…
私が運営に関わっている音響の国際団体、Audio Engineering Society (AES)の日本学生支部が、学生対象のレコーディングコンペティション「サウンドアウォード2015」を開催します。 25歳以下、また…
香港miniDSP社のポケットサイズDSPプロセッサ、miniDSP 2×4が気になっています。 http://jtesori.com/miniDSP/minidsp-2×4/ http://www.minid…
音響機器や室内音場の特性を調べる時には、ほとんどの場合対象のインパルス応答を測定します。 例えば自分のモニター環境の聴取位置での周波数特性を調べたい場合、マイクを聴取位置に設置し、スピーカーから測定信号を放出し、信号を収…
今年の5月、134th AES Convention in Romaにて論文のポスター発表を行いました! 僕が支部長をやっているAES日本学生支部のwebページに発表の様子等を掲載しましたので、是非ご覧くださいませ!
5月30日(水)に、ドルビージャパン株式会社が主催の学生限定イベント「ドルビーサラウンド体験&視聴会」に参加してきました。 定員が3組6名×3回という狭き門を当選させて頂き、当日はAES日本学生支部の支部長と僕の2人でD…
私が副支部長をやっている学会、AES日本学生支部が主催で、学生対象の音の勉強会「Sound & Music Workshop」を開催しました。今回は第2回目の開催となりました。 僕が勉強会の代表として企画、運営を…