スナック菓子の食感についてRで因子分析してみた
いくつかのスナック菓子について食感の印象の評価を行い、スナック菓子の食感にどのような共通性があるかを、Rを使った因子分析で調べました。 評価から得られたデータはこんな感じ。 実際に全部食べて評価してます。笑 実は私の専攻…
いくつかのスナック菓子について食感の印象の評価を行い、スナック菓子の食感にどのような共通性があるかを、Rを使った因子分析で調べました。 評価から得られたデータはこんな感じ。 実際に全部食べて評価してます。笑 実は私の専攻…
楽器の音を5つの要素で分析し、「いい音」かどうかをリアルタイムで採点してくれる新しい概念のチューナー、cortosia。KORGがバルセロナのPompeu Fabra大学と共同開発したものらしいです。 実は、ちょうど5月…
私が運営に関わっている音響の国際団体、Audio Engineering Society (AES)の日本学生支部が、学生対象のレコーディングコンペティション「サウンドアウォード2015」を開催します。 25歳以下、また…
Max7のパッチの中で、オーディオドライバと出力を設定する方法の覚え書き。 adstatusというオブジェクトを使います。
私は論文から手紙(!)まで、文書のほとんどをLaTeXで作成しています。 卒業論文を書く際にWordが重すぎてツライという話をしていたところ指導教員に紹介されて以来、まだまだ初心者ですがファンになってしまいました。事ある…
香港miniDSP社のポケットサイズDSPプロセッサ、miniDSP 2×4が気になっています。 http://jtesori.com/miniDSP/minidsp-2×4/ http://www.minid…
音響機器や室内音場の特性を調べる時には、ほとんどの場合対象のインパルス応答を測定します。 例えば自分のモニター環境の聴取位置での周波数特性を調べたい場合、マイクを聴取位置に設置し、スピーカーから測定信号を放出し、信号を収…
私はジャズが好きで、ちょくちょくライブに行きます。 前々から複数のライブハウスの予定を一気に表示してくれるサービスなんて無いかなあと思っておりました。 ふと調べてみたら、あるじゃないですか簡単そうな方法が・・・! という…