Pythonで「データ解析のための統計モデリング入門」:第7章
Pythonで緑本(「データ解析のための統計モデリング入門」)の演習をしていきます。前記事はこちら。 第7章は、一般化線形混合モデル(GLMM)についてです。 一般化線形混合モデルは、人間が測定できない・測定しなかった個…
Pythonで緑本(「データ解析のための統計モデリング入門」)の演習をしていきます。前記事はこちら。 第7章は、一般化線形混合モデル(GLMM)についてです。 一般化線形混合モデルは、人間が測定できない・測定しなかった個…
Pythonで緑本(「データ解析のための統計モデリング入門」)の演習をしていきます。前記事はこちら。 今回は第6章。この章では、ポアソン分布以外の確率分布の統計モデル、そしてGLMのオフセット項の使いかたについて書かれて…
Pythonで緑本(「データ解析のための統計モデリング入門」)の演習をしていきます。前記事はこちら。 第5章は「GLMの尤度比検定と検定の非対称性」ということで、統計モデルの逸脱度の差に注目する尤度比検定についてです。 …
Pythonで緑本の演習をしていきます。前記事はこちら。 第3章、説明変数をくみこんだ統計モデルについてです。 第3章 一般化線形モデル(GLM) 第2章で使用したサンプルデータは、架空の植物50個体からな…
私の研究テーマの1つに、音が明瞭に聞こえる室内空間の特徴の解明というものがあります。ざっくり言ってしまうと、「部屋の音響的な物理特性」と「人間の聴感印象」との関係をモデル化することが最終的な目標です。 しかしモデル化の手…
昨年に出版された新書なのですが、サイエンス・パレットの『統計学』が読んでみて非常に良かったのでご紹介します。 デイビッド・J.ハンド, 上田 修功 (翻訳)『統計学 』 統計の本にも関わらず、数式は一切出てきません。専門…
いくつかのスナック菓子について食感の印象の評価を行い、スナック菓子の食感にどのような共通性があるかを、Rを使った因子分析で調べました。 評価から得られたデータはこんな感じ。 実際に全部食べて評価してます。笑 実は私の専攻…
標準偏差は分散の正の平方根で求められますが、NumpyとRで出力される結果が違ったのでメモ。 Rのsdで標準偏差を計算して出てくるのは、不偏分散を基にした不偏標準偏差の値です。 > data <- c(40,…