音響を学ぶ学生のためのFacebookグループ「Hey Audio Student」
Facebookグループは、あるトピックについて真面目に情報を得たり議論できる素晴らしい機能ですよね。 音響を学ぶ学生のためのFacebook公開グループ、Hey Audio Studentをおすすめしたいと思います。 …
Facebookグループは、あるトピックについて真面目に情報を得たり議論できる素晴らしい機能ですよね。 音響を学ぶ学生のためのFacebook公開グループ、Hey Audio Studentをおすすめしたいと思います。 …
楽器の音を5つの要素で分析し、「いい音」かどうかをリアルタイムで採点してくれる新しい概念のチューナー、cortosia。KORGがバルセロナのPompeu Fabra大学と共同開発したものらしいです。 実は、ちょうど5月…
私が運営に関わっている音響の国際団体、Audio Engineering Society (AES)の日本学生支部が、学生対象のレコーディングコンペティション「サウンドアウォード2015」を開催します。 25歳以下、また…
Max7のパッチの中で、オーディオドライバと出力を設定する方法の覚え書き。 adstatusというオブジェクトを使います。
香港miniDSP社のポケットサイズDSPプロセッサ、miniDSP 2×4が気になっています。 http://jtesori.com/miniDSP/minidsp-2×4/ http://www.minid…
バイノーラル録音も、音声だけでなく動画があると更に定位がしっかり感じられますね。 良い風景は積極的に録っていきたいなあと思い、試しにビデオカメラとバイノーラル録音の組み合わせで録ってみました。マイクはRolandのCS-…
100均のイヤホン&200円のコンデンサーマイク(WM61-A)でバイノーラルマイクを自作。安い! 制作はこちらのページを参考にさせて頂きました。か、かんたんだ・・・。 完成! RolandのCS-10EM…
Paul Falstadさんという方のwebサイトがマニアック親切で面白いです。 「数学、物理学、工学の様々な概念を視覚化するための教育目的のJavaアプリ」、だそうです。Java対応のブラウザで遊べます。